運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
149件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-04-08 第171回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

先ほどもお触れいただきましたけれども、この法案におきまして、ワンストップ相談窓口設置閣僚レベル本部設置など青少年対策を総合的に推進するためのインフラ整備、あわせまして、困難を抱える若者地域において継続的に支援するための若者サポートステーションなどの就業支援機関やさまざまな関係機関からの情報の把握、情報の共有をするためのネットワークの整備、こうした大きな二つの柱から成っているものであります

小渕優子

2004-05-26 第159回国会 衆議院 法務委員会 第30号

その対策の中で、一番大事なテーマの一つがこの外国人犯罪対策、それから、そのほかにも、少年対策、暴力団対策、さまざまございますが、特に大きな柱の一つとして、やはり不法滞在外国人に対する扱いをしっかりしなきゃいかぬということもあわせ指摘されているところでございまして、幸い、全体の傾向としては、多少ではございますが減りつつあるところでございまして、平成十四年二百八十五万件という数字が、十五年には二百七十九万件

野沢太三

2000-10-27 第150回国会 衆議院 法務委員会 第7号

ですが、その場合、そういう少年対策といいますか青少年問題対策として少年法を、つまり法的な手続を問題にした方がいいのか。もう少し大きく、青少年問題という感じで、今の子供たちが置かれている状況、そしてその状況の中で育ってくる子供たちの心というものはどういうふうに変わってきているのかということを統合的にといいますか大きく研究して、そしてその対策を練るべきではないかというふうに思うわけですね。  

福嶋章

2000-04-13 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

川口政府参考人 青少年非行を防止し、健全に育成するということは国民的な課題であるというふうに認識しておりまして、総務庁としては、従来から、関係省庁局長クラスで構成いたします青少年対策推進会議などの場を通じまして、政府青少年行政の総合的かつ効果的な推進を図るとともに、青少年健全育成国民運動推進に努めているところでございます。  

川口雄

2000-02-24 第147回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第2号

この要綱は、総務事務次官を議長とし、関係省庁局長クラスで構成されます青少年対策推進会議平成元年九月に申し合わせたものでございまして、「基本方針」「当面特に取り組む課題」「重点推進事項」の三部から構成され、情勢の変化に応じて、ほぼ毎年見直しております。  青少年育成推進要綱の概要を御説明いたします。  二ページに、基本方針が記載してございます。  

川口雄

1999-08-05 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第8号

それから、いわゆる青少年プランというものでございますけれども、答申におきましては、国の青少年政策を総合的かつ計画的に推進していくため、青少年育成基本理念政策推進に係る基本方針重点課題等国民に明確な形で示した国の青少年政策基本となる計画を策定すべきというふうにされておりますけれども、現在、関係省庁から成る青少年対策推進会議におきまして、政府青少年行政基本となります青少年対策推進要綱というものを

川口雄

1998-03-11 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

総務庁といたしましては、こういうような省庁の施策が総合的にかつ効果的に推進できるようにすることを任務としているわけでございますが、具体的には、こういうような省庁で構成いたします青少年対策推進会議、こういう会議を設けまして、この場におきまして関係省庁寄り集まりまして、共通認識を持ちつつ、基本的な方針あるいは当面する課題、こういうものにつきまして検討を行い、必要があるものについては申し合わせを行って、総合的

大坪正彦

1998-02-05 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第4号

政府委員工藤智規君) スポーツに特化した予算となりますと、なかなか調整官庁がございませんで私ども集計ができないのでございますが、今お話にございました国民体力づくりという観点からの予算につきましては、総務庁にございます青少年対策本部体力づくり国民会議事務局がございまして、集計作業を行ってございます。  

工藤智規

1997-09-18 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第7号

さらに、「今週のわからん」という五分間番組でも、総務庁の仕事は行革旗振り役であることと、さらに青少年対策本部長であるということであります。また、私どもからいたしますと婦人問題担当大臣ということであります。  その後、各社の社説も一斉に佐藤氏の入閣についてコメントを連打しております。  総務庁長官行政改革担当閣僚として、行革の核、心は政官業の癒着が招いた行政の停滞や腐敗の根を絶つことにある。

大脇雅子

1993-04-27 第126回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

このようなことを念頭に置きまして、私どもといたしましては、盛り場における少年対策といたしまして少年非行を防止するとともに少年に対する暴力団の影響を排除することを重点とした活動を行っているわけでございます。盛り場を供回している少年あるいはよくない交遊をしている少年など問題性のある少年を早期に発見する、そして必要な補導を行っていくという活動重点推進してまいっておるところでございます。

中田恒夫

1992-05-15 第123回国会 衆議院 法務委員会 第11号

その他の県におきましても少年対策室を設置するなど、少年部門を取り扱う専門部門を設けまして対策に当たっているというところでございます。  また、担当する職員につきましても、警察官のほか、街頭で少年補導活動に従事する婦人補導員あるいは少年相談専門に扱う少年相談専門職員等を置きまして活動を行っておるところでございます。

益原義和

1984-08-07 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

志苫裕君 それで、警察が善意でやっても云々ということを私申し上げましたが、例えば三十五年に我が党の浅沼委員長少年に殺されまして、そのころまた少年非行がピークになりまして、皆さんの方では今度も総合少年対策要綱国民運動ということが企画されていますが、あのときも国民運動の一種として刃物を持たない運動というものを展開されました。

志苫裕

1984-08-02 第101回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

これに、「風俗営業法対象を拡大」とか、「野放し〃性産業〃へ法の網」とか、「少年対策重点」「性産業地域制限」以下云々、これが一斉に出ました。ところで、二月の十四日に内閣提出予定法律案というものを私ら毎年のようにいただきます。このときには、これはどこを見てもそんな法案が出てくるというそぶりはございません。三月上旬ごろになりましてこういうものを皆さんからいただきました。

志苫裕